女子の気持ちブログ♪

当ブログは日頃から思っている女子の気持ちや悩みを書いています。ぜひ参考にしてみてください。

新元号への改元により「個人事業主」が少し困るかも...?!

「新元号 とは」の画像検索結果

今上天皇陛下の御退位と新天皇陛下の御即位が、平成31年4月末日と5月1日に決定されました。

一人の国民として喜ばしいことであり、めでたいことであることは間違いありませんが、国民を離れて個人事業主として考えてみれば、平成31年5月1日の新元号への改元については、ちょっと面倒くさいことになるかも知れないと考えています。

 

もちろん、新元号に開眼されるまでには、まだ1年以上の時間があることは余裕を持って準備できるかもしれません。しかし、個人事業主は会計年度が1月1日に始まり、12月31日までとなっていることから、何か面倒さを感じるのです。

会社組織が自由に会計年度の始まりと終わりが決められることに対して、個人事業主は選択肢は一つしかありません。


正式に日程が決定される前の報道などによりますと、平成何年かの1月1日に改元が行われるということが、かなり確信的に伝えられていたこともありました。その報道の通りであれば個人事業主の会計年度と一致することから面倒は少ないと思っていましたが、フタを開けると5月1日に決定されたのです。

個人事業主にとっては5月1日では1月1日よりも面倒なことは確かでしょう。具体的にどのようになるのかは分かっていませんが、会社などは会計年度が4月1日から3月31日までが多いことから、表面上はともかくとして、4月1日にしてもらいたいと思っていたのではないでしょうか。

それでも4月決算の会社はあまり多くありません。個人事業主としては4月1日でも5月1日でも1月1日でなければそれほど変わらないことになると思われます。
おそらく、仕事上に必要な帳票類は西暦表示を使っている会社や個人事業主はほとんどないと思われますから、帳票類の元号の変更をしなくてはならなくなったり、会計ソフト類のバージョンアップなどが必要となることでしょう。

 

しかし、今回の新元号への改元は昭和から平成に変わったときのような突発的な慌ただしさはありませんから、案外スムーズに変更できる可能性はあります。それに、今上天皇陛下の御退位と新天皇の御即位に関してかなりたくさんの行事が予定されていることから、仕事の日程なども随分変化することは間違いないでしょう。

これも早めに発表することとなっていますから、混乱は少ないと思われますが。
数十年に一度しかない、大きなイベントとなることは確実ですから、ゆっくりと準備して新しい時代に望みたいものです。