女子の気持ちブログ♪

当ブログは日頃から思っている女子の気持ちや悩みを書いています。ぜひ参考にしてみてください。

道路での「自転車あおり運転」は止めましょう

道路上での自動車のあおり運転が、社会問題になっていますよね。運転中の自動車に対して後ろから不必要に加速してプレッシャーをかけたり、横から車体を寄せていったりなど、あおり運転は大規模な交通事故にもつながりかねない本当に危険な運転です。

このような運転はいかなる理由があってもするべきではなく、命を脅かす行為だということをドライバーは肝に銘じなければいけないでしょう。

 

ただ、道路を自動車で運転していてイライラすることがまったくないのかといえば、そうともいえないのが現状です。イライラしたからその仕返しにあおり運転をしても良いというわけではもちろんないですが、あおり運転をされてしまうような原因を作らないこともドライバーの務めです。

 

そのためには、まず交通ルールやマナーをよく守ることが大事です。道路上には道路交通法という法律がありますから、これをしっかり厳守するのが大前提です。そして、それとともに交通マナーを守ることも、もちろん心がけなければいけません。

 

たとえば、急な割込み、急ハンドルによる右左折、急ブレーキ、ウィンカー忘れ、ハイビームの継続などは、他のドライバーをイライラさせてしまう原因になりかねません。人間ですからすべてにおいてパーフェクトな運転をしろというのは酷ですが、車の運転はちょっとしたうっかりが危険のもとになってしまいます。

そして、これらの運転があおり運転されてしまう引きがねになっているかもしれないのだと、よく注意しなければいけません。

 

特に交通量が多くて他の車との距離が近くなりやすい道路は、どうしてもトラブルに巻き込まれやすいです。他の車をイライラさせるつもりは毛頭なくても、結果的にイライラさせてあおり運転を誘発してしまうことがあります。

これは「知らなかった」「しかたない」では済まされませんから、なるべくそうならないような運転を心がけることがあおり運転の被害を防ぐための1つの対策だといえるでしょう。

 

そして、あおり運転を行うことももちろんしてはいけません。たとえイラっときてもグッとおさえてすぐに忘れたほうが良いですし、そこにこだわっても「百害あって一利なし」です。

世の中には運転が不慣れな人もいますし、スムーズな運転をしない人もいます。ただ、それにいちいち腹を立てていたらキリがないですし、あおっても事故の危険性が高まるだけですよね。

そうなったら自らの命も危なくなることは目に見えており、そのリスクを忘れてはいけません。いずれにせよあおり運転がなくなるよう願うばかりです。